
ショップ開業日記:コンフォート・ゾーンを抜けるってどんなこと?
中途半端なことしかやって来なかった自分が、やり散らかして宙ぶらりんになっている事を1つ形にするべく、奮闘している日記。 この記事もぜひ読んでみてくださ...
中途半端なことしかやって来なかった自分が、やり散らかして宙ぶらりんになっている事を1つ形にするべく、奮闘している日記。 この記事もぜひ読んでみてくださ...
11月になった。今月はちょっと、この話を集中的にしたいと思う。 それは着手し始めた、ショップの開業日記。これは、何でもやりかけては中途半端にしていた私...
今日は朝から、蔵前近辺にいた。 さすがに、いつもはすぐに在庫が少なくなってしまうペリカンのパンも、朝ならたくさんあるんだなぁ…と、一斤頂くついでに、お...
「ここ乗り越えたい。でも苦手だ」ってことに着手している。 思えばここまで色んな人のサポートや、元あるものをちょっとアレンジするようなことをずっとやって...
ここ何年かかけて 変化の音がミシミシとしていたのが 一気に崩れ去った2020年 まだまだ渦中にはあるものの 残土の中に残るのは あらゆる面で「本質的な...
眠い。ただただ眠い。 ここ数日、20時と言うと眠くなってしまう。夏の頃、早寝早起きになった話を書いたが、ここの所は早く目が覚めることも無く、結構な時間...
念願の畑 種を継いでいくために始めたという場所 在来種を種から育て 手をかけた作物が 土地の土に馴染んで 豊かに実っていた そこに行き着くまでに何年も...
無花果の味噌汁を朝餉に作ってみる 新しい友達が教えてくれた一品 味噌は、赤か白で…とのこと いい塩梅の白味噌があったから 今日はそれで 味噌を溶かしな...
娘がスパイス不足らしいので ダバ・インディアへ さらっとして素材を活かす 南インド料理が好き ここは特に 何を食べても美味しいと思う 2年前まで勤めて...
引っ越した家には無花果の木がある 柚子の木もあるしさくらんぼも 実もたくさんなりますよ、と大家さんに聞いて ますますここに越したい、と思った 引っ越す...